Hong-Kong Walker

2005年の締め括り、という訳ではないが滞在中はまさに中華三昧
見知っている店に始めましてな店
様々な中華料理に囲まれて、三食中華でも無問題というカワグチ的には実に楽しい滞在ではありました


【 北京楼 】
Peking Garden Restaurant

クリスマスデコレーション 入り口
香港サイドの金鐘[Admiralty]にあるパシフィック・プレイスというショッピングモールの中にある"北京楼"
モール内はクリスマスデコレーションが施され年末気分も盛り上がる
北京料理の北京楼は四川料理の"錦江春"という店と並んでいてどちらの料理もいただくことが出来るらしい
今回のおめあてはやはり北京ダックということで北京楼の方へ入っていく

前菜 酸辣湯 白身魚のフリッター甘酢あんかけ
【 前菜 】
【 酸辣湯 】
【 白身魚のフリッター甘酢あんかけ 】
前菜と言うかおつまみというか、ビールと共に店員さんが持ってきた小皿は
ピーナツ、キュウリ、豆腐を中華ドレッシングのようなもので和えたもの

「スープは何にしますか?」と聞いてくるアテンダー氏に「酸辣湯」と即答で返す
台湾の鼎泰豊で初めて頂いて以来、中華スープの中ではお気に入りだったりする
他店と比べると多少とろみが強いような気はするが、具沢山で酸味の効いたスープはオープニングに相応しい

白身魚の揚げ物に甘酢はよく合う
白身魚の変わりに海老というのはよく目にするが(エビチリではなく)、淡白な魚の味わいもなかなかよろしい

麻婆豆腐 ご飯にかけて頂く 担担麺
【 麻婆豆腐 】
【 御飯にかけて頂く 】
【 担担麺 】
日本で最も有名な中華料理の一つ麻婆豆腐
見た目そんなに赤味はないので大丈夫か?と思い頬張ると山椒の刺激に驚くことになる
心してかかれば基本が辛いもの探検隊の隊員としては美味しくいただける
ただ、麻婆豆腐を頂いているとついご飯が欲しくなってしまう
日本人のサガなのかもしれないが、別発注のご飯にかけてミニ麻婆丼にしていただくとやっぱり(゚Д゚)ウマー

四川のお味を頂いたところで引き続き坦坦麺を頂く
酒席というよりもお食事会の雰囲気が漂ってくるが美味いもんは美味い
かなり細麺で辛さも日本のものとあまり変わらないが、これが香港スタンダードな坦坦麺だそうな

北京ダック ボリュームあり
【 北京填鴨 】
【 肉と一緒に饗される北京楼式 】
中華高級料理のひとつ北京ダック
北京楼のダックは比較的油が多めで、皮だけではなく肉と一緒に頂くためかなりボリューム感がある
コースなんかの場合はもしかしたら皮→肉の炒め物→スープといったダック三昧になるのかもしれないが
今回はあくまでも単品として頂いているのでこんな感じなのだろうか?

北京ダック
一説には北京式は肉と一緒に切り出し、広東式では皮だけを削ぐという話も聞いたことがある
これはその北京式ということでいいのだろうか?

タピオカ入りココナッツミルク 小豆のお汁粉 クワイのシロップ ゴマプリン
【 西米露 】
【 紅豆沙 】
【 馬蹄露 】
【 芝麻布丁 】
"西米露"はマンゴープリンと並び中華デザートの代表格とも言えるタピオカ入りココナッツミルク
タピオカだけではなく細かく切ったフルーツを入れることもあるが、北京楼ではメロンが入っていた

小豆のお汁粉に蓮の実を入れて煮込んだ"紅豆沙"は比較的あっさりとした味わいで日本人の味覚には合う

クワイのシロップといういかにも甘そうなデザートが"馬蹄露"
これも見た目、聞いた範囲よりもずっとあっさりした味わいの中華デザートだったりする

"芝麻布丁(ゴマプリン)"は濃厚でゴマの風味とコクのある味でココナッツミルクと一緒に頂くとよろしい

嬉しそうな中の人 Masked BAKAC ?!
【 京劇面があしらわれたメニュー 】
【 Masked BAKAC ?! 】
通称 鈴木キンニくんが嬉しそうに掲げているのは北京楼のメニュー
無数の京劇面が散りばめられているのだが・・・近寄ってよく見ると怪しい顔が中に混じっている

Masked BAKAC ?!

そう、キンニくんはマスクマンの顔を描いたシールをメニューに貼り付けて喜んでいた
確かに京劇面が並ぶ中にマスクマンの顔がひとつあってもこれは判らない
その後我々一行はシールを剥がすことなく店を後にする
果たして店員さんはマスクマンシールに気づくのだろうか?


【 夜上海 】
ye shanghai

滞在2日目の夜は元上司で現香港駐在のエライ人との会食であります
名前の通り上海料理の店ですが、上海に1店、香港に2店、そして東京−銀座にも支店を持つ名店であるとのこと
上海料理というと・・・アレですか?
冷菜いろいろ フカヒレスープ
【 冷菜 】
【 鶏絲會翅 】
5品盛られた冷菜は肉系、野菜系がバランス良く配されている
手前の鎮江黒酢(上海風ポークテリーヌ)は滑らかな口当たりでなかなかの美味
フカヒレスープはやはり赤酢を少し垂らしていただくのがよろしい

蟹の群れ 上海蟹 蟹のお作法
【 蟹がいっぱい 】
【 清蒸大閘蟹 】
【 上海蟹の戴きかた 】
アレ キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
上海蟹様御一行、ワタシも人間44年やってますがこれが2回目の上海蟹であります
大皿に並ぶ蟹に圧倒されますがその1匹1匹も結構な大きさ
お店のおねいさんにお作法を教わり、しばし寡黙な時間が流れる

何かのパイ包み 筍と中国野菜のソテー 南翔小籠包
【 何かのパイ包み 】
【 筍と中国野菜のソテー 】
【 南翔小籠包 】
パイ生地のさっくりとした食感の中から出てくるのは春巻きの具のような感じのもの
こってりとした上海蟹を頂いた後にこういうライトなものはありがたい

筍と中国野菜の炒め物は見た目以上にしっかりとした味付けで日本人好みな醤油味系のおかずという感じ

夜上海の小籠包は皮が薄く中のスープが外からでもはっきりわかる
口の中に入れて見るとこれがまたジューシーで他店に比べてもスープの量が多く感じられる

桂魚
【 桂魚の蒸し物 】
メインの魚料理というとガルーパ(ハタ)が有名ではあるが
日本ではあまりお目にかかれない中国の川魚"桂魚"はあらたまった席では欠かせない食材であるとのこと
蒸し上げられた桂魚の身は細かく錦糸状にほぐされていて実に頂き易い
川魚ということだがあまりクセはなくしっとりとした蒸し身についつい箸が伸びる

ココナツミルクプリン ゴマのブリュレ ライスプディング
【 椰汁布丁 】
【 ゴマのブリュレ 】
【 ライスプディング 】
デザートは3品
円卓を囲む皆が少しづつそれぞれの味を賞味する
どれも然程甘過ぎるということはないが、特に人気の高かったのはライスプディングだった
滑らかなプリンの中の崩れかかった米の粒が食感的にもいい感じではあった


【 Lunch-time in Chinese Restaurant 】

茹で海老
【 白灼蝦 】
特に味付けを施してある訳でもないが、この茹でただけの海老が美味しい
唐辛子の入ったタレにつけて頂くのだが、まさに素材の味を満喫といった感じ

鳥スープ 鶏がら
【 鳥スープ 】
【 鵜黒鶏 】
鵜黒鶏を丸ごと煮込んで作ったという鳥スープ
もちろん鶏以外にもいろいろなものが入っているんだろうが・・・美味い
中華料理の鳥スープは日本人にとっての味噌汁と同じくらい食卓にあって当たり前のものと聞いたことがある
今回スープと一緒に養分を搾り出された鶏もテーブルにやって来た
見た目はかなりグロいのだが、テーブルに来たってことは食べれ、ってことですかい?
とりあえず箸をつけてみると・・・美味いじゃん、味もしっかり残ってるし、すごく柔らかいし

ハタの蒸し物 チキンのパリパリ揚げ
【 清蒸石斑 】
【 脆皮炸子鶏 】
魚的にはアカハタだと思います
醤油味というのは何でこんなに魚に合うんだろうといつも思ってしまう一品
魚の上に乗っている香草もいいアクセント、昔は絶対食べなかったんだけどなぁ・・・

豪快にさばかれカラっと揚げられた鶏さん
頭は置かなくていいと思うんだが、この辺はメンタリティの違いなんだろうか
揚げられた後に骨ごとブツ切りにされた鶏肉は骨離れもよく食べやすい
皮のパリパリ感と肉のしっとり感のコントラストがいいんですよ、1品で2度美味しいという感じ

シイタケと青菜のソテー 鳥足とナマコの煮物 炒麺
【 シイタケと青菜のソテー 】
【 鳥足とナマコの煮物 】
【 炒麺 】
シイタケと言っても冬茹(どんこ)ですね、これは
肉厚の冬茹は食べ応え十分、下に敷かれている青菜のソテーにも醤油ベースの汁がしっかり染み渡っている

ナマコと鳥足、まさにコラーゲンどうじゃぁ!というような取り合わせ
ナマコ自体にそんなに個性的な味がある訳でもないので汁につけながら頂く
鳥足は皮とゼラチン質のところを骨からしゃぶり取るように頂くのでここでも室内は寡黙になる

炒麺はひたすら麺のシンプルなもの
さすがに昼でコレだけ頂くと炒麺も簡単でいいよ、という気持ちになる

神妙な顔つき ボビーと丹羽さん
【 神妙な顔つきのローレンス 】
【 ボビーと丹羽さん 】
表彰式当日の昼ということで今回の食事はダニエルチームとの会食ということになっていた
さすがに昼からファイト!という訳にもいかず、実に和やかな昼食時
実はこの時免税店で買って行った紙パックの日本酒を携えていたのだが
ローレンスがグラスに注ぎ、ボビーがストローで飲んでいるのがそれ
勧められ弱いのか元々好きなのか、最初は紙パックを固辞していたローレンス
3回勧めると満更でもなさそうにグラスに注いでいた
しかし、ボビーさん、ストローで酒飲むと酔っ払っちゃうんじゃない?

もうちょっと続きます


2005 BAKAC 決勝大会・香港 INDEXへ戻るイベントレポ2005INDEXへ戻る各種イベントへ戻るトップへ戻る

別館トップへ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送